小規模多機能型居宅介護
1特徴
通って、泊まって、
来てくれます
-
通い
一人ひとりの思いやこれまでの生活スタイルに合わせた支援や時間の過こし方。
- 日常生活支援(身体介護、生活介助など)
- 仲間づくりの場として
- いろいろな人と交わる場として
- 生きがいづくりの場として
例えば、朝から夕方まで滞在するのではなくその人が必要としているお風呂だけ、食事だけといったほんの数時間の利用という使い方もあります。
-
宿泊
自宅での過こし方と
落差がないように。「通い」を利用している方が、これからも家で生活することを重点におき、なるべく自宅での過こし方と落差がないように支援していきます。その時々の様態に合わせて緊急時にも対応します。
たとえば家族が病気になったときにもすぐご利用できます。 -
訪問
回数も支援する内容も
ひとそれぞれ...「通い」だけでは支えきれない時間帯やさまざまな支援を、その延長線上として、その人の「暮らしぶり」に合わせて支援していきます。
例えば・・・
夜中に「夜中におじいちゃんがベッドから落ちた」という緊急時に電話一本で駆け付けます。
31日の流れ
-
9:00~
来所
-
9:20
おやつ・バイタル測定・談話
-
10:00
レクリエーション
-
11:00
リハビリ・口腔体操
-
12:00
昼食前に食事について説明
-
12:30 ~ 14:00
昼休憩
-
14:15
おやつ・談話
-
14:45
レクリエーション
-
16:30
夕食
-
17:00~
帰宅
住宅型有料老人ホーム
1住宅型有料老人ホーム
とは・・・
こ高齢者が安心して暮らせるよう配慮された環境・設備を備え、食事の
提供や生活相談などの生活援助サービスを提供します。
当施設は、小規模多機能型居宅介護事業所「多機能ケアあおぞら」が
併設されているため、生活援助や緊急時の対応、レクリエーションを受け
ることができます。
こ利用いただける方
- 要介護または要支援の認定を受けられた方
- おおむね身辺の自立ができており、共同生活を送ることのできる方
- 歩行がある程度可能な方

2利用定員
9名
(全室個室、冷暖房完備、トイレ付き居室2部屋)
3入居までの流れ
-
STEP1お申し込み(電話・FAX等にて)
-
STEP2面接(随時)
※面接は本人の状態及び情報の確認を行うために実施し、入居可 能かとうかの判断を行うため
※ご家族が同席の場合には当施設のサービスや料金等を説明し、こ理解いただくため -
STEP3施設見学(ご本人・ご家族)
※ 居室・入居日の決定
-
STEP3入居


アクセス
小規模多機能型居宅介護
・住宅型有料老人ホーム
〒855-0075
長崎県島原市下折橋町3433番地1